よもぎ蒸しで汗かかなくてもいいの?

同じよもぎ漢方で、同じ時間

よもぎ蒸しをされても

お客様によってどのくらいの汗をかくかは個人差があります


よもぎ蒸し = 汗をたくさんかく


と思っていらっしゃる方も多いです


私も最初の頃はそうでした

そういうものだと思っていました


汗をかかない = ダメ


とすら思っていましたけれど


そもそもなぜ汗を流したいのか?


汗からのデトックス効果は微々たるものですし


どちらかといえば


怠けた弱った汗腺の働きを促して

良い汗を流すトレーニング


なのではないか!?


と考えるようになりました


汗腺の濾過機能の働きが悪いと

ネバネバと蒸発しにくい汗となり

表面にとどまり

皮膚の汚れと合わさって臭う汗になります

皮膚表面の汗が蒸発しにくいということは

体温を下げる妨げにもなりますから

熱中症も引き起こしやすくなりますよね


よもぎ蒸しで汗をかくポイントは

『ほどよく心地よい発汗』

肌表面にしっとりにじむ程度で十分です


ダラダラと大量に汗を流してしまうのは

逆に体温が上がり過ぎ??と心配になります



だって汗って

上がり過ぎた体温を下げるためにでるんですもの



よもぎ蒸しの最中

ダラダラと大量に汗が流れる場合はお知らせください


身体の負担になっていると思いますので

そのときはよもぎを煮出す温度を下げますね


そんなわけで


よもぎ蒸しで汗をかかなくていいの?


と疑問に思う方はご安心ください


かかなくてもいいんです!


そして


かいてもいいんです!


『汗』は結果でしかありませんので


目に見える『汗』に惑わされることなく


身体内部の機能を元気にする


ということに意識を持っていただけたらと思います


よもぎ蒸しが初めての方も、ベテランさんも

ぜひ一度、ふわりの黄土よもぎ蒸しを体感しにいらしてくださいネ



お待ちしております♪



★☆★ふわりのよもぎ蒸しメニュー★☆★

【通常メニュー】黄土よもぎ蒸し40分4,320円

【初めてのお客様限定】黄土よもぎ蒸し+リフレクソロジー計60分6,480円

※メニュー詳細はこちらをご覧ください



黄土よもぎ蒸しってなぁに?

予約・問い合わせフォーム


ホームページトップに戻る


#春日部 #春日部駅 #ふわり #黄土よもぎ蒸し #リフレクソロジー #アロマトリートメント #リラクゼーションサロン #リラックス #健康 #美容 #温活 #更年期 #冷え症 #自然治癒力 #免疫力 


【春日部】リフレクソロジーとアロマトリートメントのお店 ふわり (女性専用 リラクゼーションサロン)

◆自然治癒力を高めるリフレクソロジー ◆癒しのアロマトリートメント ◆国産無農薬よもぎ使用で安心 黄土よもぎ蒸し これらの3本立てで イライラや不安感、冷えなどの 心身のあらゆる不調にアプローチしてまいります リラックスしたい方、健康上に不安がある方に 多くお越しいただいております 春日部駅西口より徒歩15分 駐車場有 完全予約制 女性専用リラクゼーションサロン

0コメント

  • 1000 / 1000